2016年1月22日金曜日

NFCの規格

AndroidでNFC通信によりデバイスからデータを読取ることをしていました。
で、結構、

機種同士により、相性がある
という話をよく耳にしました。
1つは、読取り位置というか、機種によりスウィートポイントが異なるようです。これは何となく理解できます。もう1つは、機器により通信できない、というもの。そんなものかな、と思いつつ、気にはしていなかったのですが、自分のやっているケースで見事に発生。
FelicaだとOKだけど、RFIDだと駄目、みたいな。

そんなこんなで、規格自体を調べてみることに。

【国際標準規格】NFCの規格と採用例
NFCについてのまとめ
NFCの定義

要するに、NFCと一口にいっても、IP-1(ISO/IEC 18092)とIP-2(ISO/IEC 21481)という種類があるようです。Felicaとは、デバイス的にはどちらでも通信できるが、RFIDとは、IP-2でないとデバイスレベルですら通信できない。

あと、Felicaのみ対応のNFC、なんてのもあるようで、『NFC』という言葉だけでは、どのISO規格に対応しているのか、分からない状況です。
近距離無線通信
NFC phones: The definitive list

いくつかの製品情報で検索してみたのですが、メーカーのページにも、『NFC対応』とだけ記載しているだけで、IP-1(ISO/IEC 18092)なのかIP-2(ISO/IEC 21481)なのか、はたまたFelica(ISO/IEC 18092)だけなのか、記載はないようでした。


まあ、日本のスマートフォンは、Felica対応(のみ)から始まっているようですが、徐々に、少なくともIP-1(ISO/IEC 18092)、続いてIP-2(ISO/IEC 21481)対応の方向に向かっているような気がします。あくまでも希望的観測ですが。

ちなみに、iPhone6/6sの「NFC」はMIFARE(ISO/IEC 14443)である模様。

0 件のコメント:

コメントを投稿